むうや@東京ミズマチ(本所吾妻橋)
2020.07.08.Wed.06:27
ワタシは浅草から歩きましたが、東京ミズマチにできたむうや
ムーを買うにはまずお店に入らずに左側の整理券をもらう。
時間帯によって種類が違うので、買いたい種類が遅い時間だと一日ここらへんで
時間をつぶさないといけない模様・・・
ワタシはなるだけ待ちたくないのでかろうじて30分後のみそムーの券が残っていたので
それを。1種類でも買えてよかった・・・


味噌がしょっぱいということは皆無でちょうどいい味でおいしかったです♪


待っている間、モーニングを
クロックマダむうセット(800yen)アイスラテにしてプラス100yen
あらかじめ出来ているものを少し温めての提供
ちょっとかたくてナイフでキリにくかった

持ち帰りで照り焼きチキン
ムーは生で食べるのがいいなと(当たり前)
ムーを買うにはまずお店に入らずに左側の整理券をもらう。
時間帯によって種類が違うので、買いたい種類が遅い時間だと一日ここらへんで
時間をつぶさないといけない模様・・・
ワタシはなるだけ待ちたくないのでかろうじて30分後のみそムーの券が残っていたので
それを。1種類でも買えてよかった・・・


味噌がしょっぱいということは皆無でちょうどいい味でおいしかったです♪


待っている間、モーニングを
クロックマダむうセット(800yen)アイスラテにしてプラス100yen
あらかじめ出来ているものを少し温めての提供
ちょっとかたくてナイフでキリにくかった

持ち帰りで照り焼きチキン
ムーは生で食べるのがいいなと(当たり前)
- 関連記事
スポンサーサイト
スポンサードリンク
原宿にあった「3&w1」がなくなったのが残念。(あそこは待たずにムーが買えたしサンドも作りたてが食べられたもんね)
ほんとプレーンでいいのにね~
原宿のは、ちょっと歩いたけれど
よかったよね