■タロー屋*2009.2■
2009.02.08.Sun.15:07

いちご酵母食パン(1/1 920yen)

今回は山型。角食に比べると少し軽やかな感じがするね。

切り口のほんのりピンク色しているところや、いちごの香りと甘酸っぱい風味が
なつかしくて、なんともいえない気持ちになりました。
翌日、焼いている間トースターからいちごの香りがはなたれていてすごい!
いちご狩りに行って、帰りにいちご酵母の食パンを買って、食べて
これほどいちごを満喫した日は初めてかも。幸せ気分ですなー。

ユズ酵母のカンパーニュ
(有機いよかんピールとカシューナッツ入り)1/4 400yen
ローストカシューナッツがごろりと。まるみのあるナッティな甘さ。

そしていよかんピールがちらほらと口に入るたんびに爽やか!
苦味がなく、すがすがしい甘さのピールでカシューナッツと強力タッグ。
パンがそれらでさらにググッッと美味しく。

キンカン酵母と有機チョコレートのカンパーニュ
(ラムレーズン・いよかんピール・ヘーゼルナッツ入り)440yen
バレンタインまでの短い期間焼くというパン。
たまたま寄れることになってラッキーだ!
以前ミント+チョコレートの組み合わせのパンを食べたけれど
今回はココア生地+チョコレートで、バレンタイン直球なパンかな?

いよかんピール、ヘーゼルナッツ、ラムレーズンと具材もゴージャス。
どれが一番突出している、ということもなく
旨味のあるココア生地にしっくり仲良くなじんでいます。
一番感じたコトは、ほろ苦さ。
砕いたカカオとか入っていて大人な味ですよって言われたけれど
そうはいってもチョコレイト入りだもん、やっぱ甘いンでしょ?
とか内心思っていた(笑)んですが、言われたとおりでした。
ワタシは甘いチョコレートがどっさりなものより
これくらいがちょうどいいな。
しっかりビターな、かっこいいタロー屋さんちのバレンタインパン、でした。
- 関連記事
-
- ■タロー屋*2008.10ツヅキ■ (2009/03/30)
- ■タロー屋*2009.3■ (2009/03/08)
- ■タロー屋*2009.2■ (2009/02/08)
- ■タロー屋*キンモクセイ酵母のパン■ (2008/10/30)
- ■タロー屋*キンモクセイ酵母■ (2008/10/25)
スポンサーサイト
スポンサードリンク
