fc2ブログ

トリクロマティックコーヒー(TRICHROMATIC COFFEE )@中野新橋*あんバタートースト

2019.03.31.Sun.08:22
3月中旬ごろ、平日休みがとれてウキウキとどこ行こうかって考えました。
トリクロさんのインスタであんバタートーストを発見して
1年半位ぶりに行きました。
朝に訪問したのですが、あんバタートーストはスイーツの立ち位置らしく
モーニングの時間帯はないらしい、、、
そして毎日あるとは限らないらしい、、、
しまった予習不足でした(汗)

がっかり感がにじみでちゃったのか、店主さんがお時間いただければ、、、と
申し出てくれてうわー、ありがとうございます!とお願いしてしまいました(涙)

P3270054.jpg

バルミューダのぴぴ~ん♪がきこえてきて
あんバタートーストが登場

P3270046.jpg

オパンの厚切り山パンにバターが乗って、粒餡添えられています。
餡は粒が感じられる甘さ抑えたもの
深煎りの珈琲に合います。

P3270053.jpg

美味しくいただきました~♪


トリクロマティックコーヒーカフェ / 中野新橋駅新中野駅中野富士見町駅

昼総合点-


スポンサーサイト



本屋イトマイ@ときわ台*バタートースト・グアテマラ(中深煎り)

2019.03.30.Sat.07:55
P3290132.jpg

バタートースト(400yen)

本日のおすすめ
グアテマラの中深煎り(550yen)

P3290140.jpg

パンは上板橋のコパンモンマルトルの角食

5枚切りと聞いたけれど本当は4枚切りらしい
見た感じは5枚切りくらいかな、という厚さ
プラス料金?で3枚切りに増せるそうなので
次はそうしよう。

バルミューダで焼き上げるトースト、表面とクラストはかりっと軽やかに
クラムはしっとりもち~で。
ああバルミューダまた欲しくなった(何度目だよ)

P3290127.jpg
P3290126.jpg

こことここが人気席っぽいです。

P3290130.jpg

この席のテーブルになっているアンティークっぽい箱

P3290129.jpg

逆に開けたくなる(笑)

本屋イトマイカフェ / ときわ台駅中板橋駅

昼総合点-


HIGUBAGEL*桜もちベーグル

2019.03.29.Fri.06:12
P3280099.jpg

2016年の春ぶりに、季節限定の桜もちベーグル♪

P3280115.jpg
P3280118.jpg

桜のベーグル生地は桜餡を巻き込み
上に求肥と桜の葉

見た目も素晴らしくよいし、ちゃんと美味しくて嬉しくなる~

P3280120.jpg
P3280123.jpg
P3280124.jpg

あとサンドイッチをパンプキンベーグルで作ってもらって
お持ち帰り。



tonttu(トントゥ)*阿佐ヶ谷*メープルライオン丸・バゲットクッキー・りんごとカルダモン、しょうがのクロッカン

2019.03.28.Thu.06:40
P3240004.jpg

試作されているときから絶対買うぞ!!ってなっていたライオン丸

P3230625.jpg

杉並区役所に用事があったときに寄ったら、最後の一頭が!
残っていてくれてありがとう~

たてがみが立派なライオン丸、メイプルの優しい味わいが嬉しい
かわいくて、美味しいトントゥさんの新作クッキー

P3230624.jpg

以前からあったバゲットクッキーも。
なぜか今回初めて購入。なぜいままで買わなかったワタシ。

P3240008.jpg

パッケージ力もすんごい。
なんてかわいいのだ

P3240009.jpg

アーモンドがたっぷり練り込んであって
これもかわいくておいしいやつー

P3230621.jpg
P3230622.jpg

オヤツにイートインをしました。

りんごカルダモンしょうが、なんて
絶対に食べないといけないやつだわ

P3230627.jpg
P3230629.jpg

りんごジャキジャキ、カルダモンかおる~

P3230631.jpg

珈琲についてくるオマケクッキーもいつもかわいい。




tonttuパン / 南阿佐ケ谷駅阿佐ケ谷駅

昼総合点-



ISU世界フィギュアスケート選手権大会2019

2019.03.27.Wed.16:16
P3200545.jpg
P3200546.jpg
P3200547.jpg
P3200548.jpg
P3200549.jpg
P3200550.jpg
P3200551.jpg
P3200552.jpg

5年ぶりのさいたまスーパーアリーナでのワールドへ行ってきました
今回は初日のみです

P3200555.jpg
P3200554.jpg
P3200553.jpg

ちょうどワタシが入る席の扉前付近で
D10の追悼展示会
カザフの人が寄付&販売をやっていたので参加