POTASTA ビーンズ阿佐ヶ谷店
2017.07.31.Mon.09:38
阿佐ヶ谷にもポタスタが出来ました。
店舗数がどんどん増えていますね~、すごい。
駅直結のビーンズの高架下、駅からすぐなので場所がすごくいいですね。

カウンター5席+3席
テーブル席2人がけが5つ
店頭、外のエリアにも着席場所があります。
店内は電源があちこちにあり。

すいかジュースがあったので店内で飲んでいきました。(380円)
量は少なめ。
サンドイッチは持ち帰りで。
ワタシがいったときはサンドイッチ、わりと甘い系が多くて
食事系(しょっぱい系)が少なかったです。

MILD CURRY POTATO(マイルドカレーポテト)500yen

KinPira Salada(きんぴらサラダ) 500yen
店舗数がどんどん増えていますね~、すごい。
駅直結のビーンズの高架下、駅からすぐなので場所がすごくいいですね。

カウンター5席+3席
テーブル席2人がけが5つ
店頭、外のエリアにも着席場所があります。
店内は電源があちこちにあり。

すいかジュースがあったので店内で飲んでいきました。(380円)
量は少なめ。
サンドイッチは持ち帰りで。
ワタシがいったときはサンドイッチ、わりと甘い系が多くて
食事系(しょっぱい系)が少なかったです。

MILD CURRY POTATO(マイルドカレーポテト)500yen

KinPira Salada(きんぴらサラダ) 500yen
POTASTA ビーンズ阿佐ヶ谷店 (サンドイッチ / 阿佐ケ谷駅、南阿佐ケ谷駅)
昼総合点-
スポンサーサイト
アホウドリ@要町
2017.07.30.Sun.07:29
なんてんcafeがアホウドリとして再開して少ししてから行ってみました。
いつ営業しているか分からず、○日営業していますかと問い合わせしたところ
その日が過ぎてから返信がきて、あまり問い合わせの返信もあてにならない様子です。
あと、オープン時間に合わせて向かったところ
その日はケータリングが入っていてオープン時間が遅れると
店頭の黒板にありました。
オープン遅れるという告知もSNSに載っていなくて時間をつぶすのに苦労しました。
店内の様子はなんてんcafeのときと変わっていない様子。
カウンター席に着席。

この日は赤魚の粕漬けのプレートのみ。(1000yen)
ランチはもしかしたら一種類しかないのかも。
おかずもいろいろでバランスとれていて美味しかったです。
スタッフさんもテキパキとそして丁寧で笑顔があってよかったです。
それだけに営業しているかまた営業時間が
行ってみないとわからないようなところが残念に思いました。
いつ営業しているか分からず、○日営業していますかと問い合わせしたところ
その日が過ぎてから返信がきて、あまり問い合わせの返信もあてにならない様子です。
あと、オープン時間に合わせて向かったところ
その日はケータリングが入っていてオープン時間が遅れると
店頭の黒板にありました。
オープン遅れるという告知もSNSに載っていなくて時間をつぶすのに苦労しました。
店内の様子はなんてんcafeのときと変わっていない様子。
カウンター席に着席。

この日は赤魚の粕漬けのプレートのみ。(1000yen)
ランチはもしかしたら一種類しかないのかも。
おかずもいろいろでバランスとれていて美味しかったです。
スタッフさんもテキパキとそして丁寧で笑顔があってよかったです。
それだけに営業しているかまた営業時間が
行ってみないとわからないようなところが残念に思いました。
ごはんとおまつりアホウドリ (定食・食堂 / 要町駅、椎名町駅、千川駅)
昼総合点-
Obscura Mart @三軒茶屋
2017.07.28.Fri.06:28
三軒茶屋、世田谷通りを若林方面にいく途中に新しいオブスキュラ
三茶にたくさん。

店内はわりと広いけれど、店頭のベンチ、その内側にベンチ
あと一人席2つ(テーブルなし)で
テイクアウトと豆販売がメインなのかな、な雰囲気です。
ショーケースに角食パンを作るパン型が並んでいます。
(よく見なかったけれど、これに豆が入っているの???)
ドリンクはMサイズとLサイズがあり
Mサイズのカフェラテを注文。

豆は2種類から選ばせてもらえてブラジルを。
しっかり味の美味しいラテでした~♪

友達はマキアート。
三茶にたくさん。

店内はわりと広いけれど、店頭のベンチ、その内側にベンチ
あと一人席2つ(テーブルなし)で
テイクアウトと豆販売がメインなのかな、な雰囲気です。
ショーケースに角食パンを作るパン型が並んでいます。
(よく見なかったけれど、これに豆が入っているの???)
ドリンクはMサイズとLサイズがあり
Mサイズのカフェラテを注文。

豆は2種類から選ばせてもらえてブラジルを。
しっかり味の美味しいラテでした~♪

友達はマキアート。
Obscura Mart (カフェ / 西太子堂駅、若林駅、三軒茶屋駅)
昼総合点-
トロッコ@上町
2017.07.27.Thu.06:48
4人がけテーブル(4人だと狭いかも?)ひとつと
ベンチの、こじんまりとしたイートインに
キッチン大きめな店内
ショーケースとサイドの瓶に美味しそうに焼き菓子が並んでいます。
サバサバしてフレンドリーな店主さんが接客してくれます。
焼き菓子はお持ち帰りすることにして、冷たいお菓子をいただくことに。

コーヒーゼリー(300yen)

寒天で固められていてぷりぷり。
でもかたすぎることはありません。
上の白いクリームはココナッツのクリーム
コーヒー豆が一粒乗っているところがカワイイし、カリ苦なGOODなアクセント
お持ち帰りで酵母スコーン(250yen)とオートミールクッキー(150 yen)を。

ごつごつとしたスコーンはかいじゅう屋さんの酵母スコーンを彷彿させる。
ぎゅっと固まっている生地はほんのり甘い。

オートミールクッキーはセルクル型みたいのに生地を上から押さえて成形したのかな。
(へりが上がっている)
種、雑穀でぷちぷちざくざく
甘いんだけれど塩もかなーりきいている
甘じょっぱい感じです。
コーヒーがすすみます!
ベンチの、こじんまりとしたイートインに
キッチン大きめな店内
ショーケースとサイドの瓶に美味しそうに焼き菓子が並んでいます。
サバサバしてフレンドリーな店主さんが接客してくれます。
焼き菓子はお持ち帰りすることにして、冷たいお菓子をいただくことに。

コーヒーゼリー(300yen)

寒天で固められていてぷりぷり。
でもかたすぎることはありません。
上の白いクリームはココナッツのクリーム
コーヒー豆が一粒乗っているところがカワイイし、カリ苦なGOODなアクセント
お持ち帰りで酵母スコーン(250yen)とオートミールクッキー(150 yen)を。

ごつごつとしたスコーンはかいじゅう屋さんの酵母スコーンを彷彿させる。
ぎゅっと固まっている生地はほんのり甘い。

オートミールクッキーはセルクル型みたいのに生地を上から押さえて成形したのかな。
(へりが上がっている)
種、雑穀でぷちぷちざくざく
甘いんだけれど塩もかなーりきいている
甘じょっぱい感じです。
コーヒーがすすみます!