たまごの鶴田@中板橋(11月1日オープン)
2016.10.30.Sun.10:01

中板橋の駅を出て1Room coffeeの前を通り過ぎ、石神井川の橋を渡ってすぐの角に
たまご料理をメインとしたごはん屋さんが
11月1日にオープンします。

ワタシたちは先月の末、こっそりプレオープンをされていたときにお邪魔してきました。

テーブル席、2人掛けが3つ
4人掛けがひとつのこじんまりな店内。

入り口おもしろいシールのトイレは広々空間。
チャイルドチェアやおむつがえシートも設置。
ランチメニューは3種類で、3人で行ったのでひとつずつ注文。

本日のランチプレート

だし巻きたまごがほわほわでよかった~。
サラダも色々なお野菜とか使われていて嬉しい。
きのこの炊き込みごはんでしたが、これは普通かな。。

たまごライスはオムライス的に上に玉子が乗り、トマトソースがかかっています。
中のゴハンはケチャップではなくカレー味。


キッシュはこの日は2種類ありまして
チーズのほうを。
ゴルゴンゾーラ入りのもの。
ほかのチーズも使われていたかも。
キッシュにはうといんでよくわからないけれど
よく食べる友達が美味しいって言っていたので。
キッシュはお持ち帰りも可能で1ピース450yenだったかな?
だし巻きたまごと、付け合せのからめにした切干大根?と
サイドのサラダとかがよかったです。
さらっとサイド的にちょこんといるフォカッチャもお店で作っているとのこと。すごい~。
ほんのり甘いタイプでした。


逆光で超見にくいけれど、ディナーメニュー。
パスタなどもあり、ドリンクもお値段おさえてあって夜利用もよさそう。
店主さんは区役所前のイタリアン&デリ&サンドイッチを展開しているお店(って言えばわかる?)や
たまご料理に強いお店(Rケル)や、和食などのお店にいたそうで
たまごメインのお料理がとても得意そう。
今後も楽しみです。
とりあえず、自立する固いプリン!(笑)
*10月30日も「こっそりプレオープン」みたいなのでお近くの人は是非!→インスタ tamagonotsuruta
(たぶん、11時から???)
HIGUBAGEL*ハロウィン!
2016.10.29.Sat.06:15

ハロウィン全開になっているヒグベーグル。

トリプルナッツ&チェリーチョコレイトベーグル、スパイダーになってて
めちゃめちゃキュート!

ちゃんと崩れないようにパッキングしてくれる、さすが!

よいな~スパイダーベーグル。

ハロウィンパンプキンベーグルもかわいい顔でどのこにしようか迷います~。

ぱっかーん。
かぼちゃ入り!

よっしーのてぬぐいもジャックオーランタン

29(土)30(日)はハロウィンのイベントがあるそうなので是非!
銚子丸特製パンプキンプリン【期間限定】
2016.10.28.Fri.10:01
お友達に教えてもらっていそいそとテイクアウトに。

10月20日~10月31日までの期間限定とのこと。
ひとつ300円(税別)

銚子丸の以前の特製プリンのベースにかぼちゃ感がプラスされた感じです。
かぼちゃ含有量はがっつりではないので、かぼちゃそんなに~な人も美味しくいただけるかと。
この固さ、カラメルソースの味とバランスが
最高です。
リニューアルして変わってしまった塩プリンより、やっぱり以前の特製プリンのほうがいいなあ~
もとに戻って欲しい。

テイクアウトにはクリームつきませんが
店内提供にはクリームが乗ります。
たまにはお寿司も食べたいですね。。。

10月20日~10月31日までの期間限定とのこと。
ひとつ300円(税別)

銚子丸の以前の特製プリンのベースにかぼちゃ感がプラスされた感じです。
かぼちゃ含有量はがっつりではないので、かぼちゃそんなに~な人も美味しくいただけるかと。
この固さ、カラメルソースの味とバランスが
最高です。
リニューアルして変わってしまった塩プリンより、やっぱり以前の特製プリンのほうがいいなあ~
もとに戻って欲しい。

テイクアウトにはクリームつきませんが
店内提供にはクリームが乗ります。
たまにはお寿司も食べたいですね。。。
薬膳食堂beans@中板橋
2016.10.27.Thu.06:45
江戸川橋の地蔵通りにあったCafe beansが中板橋に移転すると知って
また別ルートから中板橋に薬膳のお店ができるよ、と聞いて
もしかしてもしかしたら、あそこの場所にくるのかな、と思っていたら
その通りでした。

よしやの隣のポンテ跡地です。
ポンテはいつのまにかなくなっていました。。。

ポンテのときと同様、奥にむかって長いカウンター席。
ポンテは立ち飲み屋でイスがなかった(それでもかなり狭くて)けれど
今回は椅子(高め)があるのでお客さんが入れ替えするときに
少し不便な感じになりそう。
足のところに荷物かけがあって便利。
江戸川橋時代もお野菜や植物性たんぱく質がメインのお料理を提供されていたのですが
今回のお店は「薬膳」食堂とのこと。

この日の薬膳ランチは
主菜
・地養鶏ソテー(塩レモンソース)
野菜
・塩キャベツ
・キャロットラペ
・青菜と菊花ごま和え
・大根、人参の薄味煮
・山芋梅和え
・れんこんきんぴら
本日の飯
・黒米ごはん
本日の茶
・ハト麦・青皮薬膳茶
ごはんとお茶はおかわりOKだそうです。
どのお料理も本当においしかった。
薬膳ランチは1000円です。
女性のお客さんに人気でそう。
ただ、場所が心配です。。。
また別ルートから中板橋に薬膳のお店ができるよ、と聞いて
もしかしてもしかしたら、あそこの場所にくるのかな、と思っていたら
その通りでした。

よしやの隣のポンテ跡地です。
ポンテはいつのまにかなくなっていました。。。

ポンテのときと同様、奥にむかって長いカウンター席。
ポンテは立ち飲み屋でイスがなかった(それでもかなり狭くて)けれど
今回は椅子(高め)があるのでお客さんが入れ替えするときに
少し不便な感じになりそう。
足のところに荷物かけがあって便利。
江戸川橋時代もお野菜や植物性たんぱく質がメインのお料理を提供されていたのですが
今回のお店は「薬膳」食堂とのこと。

この日の薬膳ランチは
主菜
・地養鶏ソテー(塩レモンソース)
野菜
・塩キャベツ
・キャロットラペ
・青菜と菊花ごま和え
・大根、人参の薄味煮
・山芋梅和え
・れんこんきんぴら
本日の飯
・黒米ごはん
本日の茶
・ハト麦・青皮薬膳茶
ごはんとお茶はおかわりOKだそうです。
どのお料理も本当においしかった。
薬膳ランチは1000円です。
女性のお客さんに人気でそう。
ただ、場所が心配です。。。
薬膳食堂beans (薬膳 / 中板橋駅、ときわ台駅、板橋本町駅)
昼総合点-