fc2ブログ

【リニューアル】銚子丸の塩プリン

2016.08.31.Wed.21:36
板ジョの皆様から、休止中、新しくなったらしい、塩プリンになったらしい、と
連絡がぞくぞくと入る~

まさおさんが早速食べにいってて報告してくれた。

ワタシもようやくテイクアウトに行ってきました。

おおお?
パッケージが簡易化されている・・・
完全に閉まりきらない簡易なフードパックになってる。
たまたまなのか、もうこれになったのか。
以前のパックのほうがいいパックだった。
どうしてもカラメルソースが袋までこぼれちゃうんですけれど(汗)

P8300232.jpg

カタチが以前と縦横が変わった。
カラメルのついている断面が小さくなった。
で、横倒し状態。

塩スイーツはあんまり好きじゃないから塩要素いらないんだけれどなー。
でもそんなに塩って感じでもなくミルキー感は増したかな?

そして肝心要のかたさは大きく変わっていない模様~
よかった!(安堵)
やわらかなめらかプリンになっていたらどうしようと
みんな危惧していたので・・・。



スポンサーサイト



くらしき桃子@ 倉敷本店(四国旅行 その2)

2016.08.31.Wed.05:48

岡山へ渡りなおして倉敷へ。
ここらへんはとてもいい雰囲気ですね。
お散歩するには楽しいし。
ただ、めちゃめちゃ暑かったので早くどこかお店入りたいってなりました(笑)

P7310038.jpg

岡山、フルーツ美味しいってことでフルーツもりもりのパフェを。

P7310040.jpg

ももパフェ(1200yen税別)

この値段は安い!桃がたっぷりと~♪

P7310041.jpg

夏ぶどうパフェ(1500yen税別)

ぶどうパフェのビジュアルもめちゃめちゃよいー。

P7310036.jpg

スモモスカッシュ(600yen)
白桃スムージー(500yen)
ジェラート(白桃)300yen

外めちゃ暑で、店内のひえひえ加減が嬉しかった。
トイレもめちゃめちゃ冷房きいていた(笑)

1階のレジで注文&会計して2階のイートイン席へ。
お水はセルフ。下げる場所もあり。
店内レトロっぽくて雰囲気よかったです。

つづきまーす。




四国旅行 その1

2016.08.30.Tue.07:04
P7300007.jpg

行きはサンライズ瀬戸で。

P7300008.jpg

高松目指します。

P7300009.jpg
P7300011.jpg

結構揺れて熟睡はできず。

P7310017.jpg

高松到着

P7310019.jpg

改札前のパン屋さんに四国のカタチのパン。
しこく88パン、税込みで88yen。

P7310020.jpg

どうみてもマドレーヌ系の焼き菓子。

でも四国きたというテンションあがる!

P7310026.jpg

駅前の味庄にて朝うどん。

P7310021.jpg
P7310022.jpg

セルフうどん、シンプルで安い。

P7310024.jpg

P7310028.jpg

うどん食べてレンタカー借りて移動。

P7310031.jpg

渡って高松へ来ましたが
また瀬戸大橋渡りなおし(笑)て岡山へ。

P7310034.jpg

途中のSAだかPAだかで会った猫ちゃん。
かわいかった。

ツヅク~











トナリ@ 東京駅東京ラーメンストリート店

2016.08.29.Mon.07:22
先月四国へ行ってきました。
日記が全然進んでないのですが
ちょっとずつ。。

サンライズ瀬戸に乗るために東京駅へ。
乗車前に夕食を。

ラーメンストリート、どこも混んでますが
タイミングよくすぐ着席。
狭めの店内にお客さんぎっしりー。
女性の一人客も多い。

P7300003.jpg

ピリ辛タンメン

七味が六厘舎の焙煎黒七味(!)

P7300005.jpg

タンメンと唐揚げのセット(唐揚げの写真撮らなかった、あとからきたので)

タンメン、野菜多くていい。
麺は食べ応えのある太さ。
生姜の量は調節可能(増やしてもらえばよかった)

唐揚げが想像していたより量多くてびっくり。
揚げたてで、アツアツでした~♪

パンとお菓子 akikki@マナマハロ(小淵沢)

2016.08.28.Sun.08:40
P8210131.jpg

マナマハロで購入。

ペンプナッツベーグル(250yen)が1つ
有機緑茶とホワイトチョコレートのベーグル(250yen)が2つだけで
あとはもう売れてしまったよう。

各1つずつ購入。

P8220168.jpg

ペンプナッツベーグル

ぎゅっと詰まった密度が高いベーグル
ほんの少しの酸味

P8220170.jpg

ナッツは細かく刻んで生地に練りこんであるので
あー、ナッツだーっとダイレクトにはわかりにくいかな。
香ばしさが生地にプラスされている。
ワイルドで野性味のする生地。

P8220169.jpg

有機緑茶とホワイトチョコレートのベーグル

P8220171.jpg

お茶の苦味が全面的にどばーっとする中に
ホワイトチョコの甘さがアクセント

パンとお菓子 akikkiパン / 甲斐小泉駅長坂駅小淵沢駅

昼総合点-