fc2ブログ

zopf@松戸*いろいろ

2016.04.30.Sat.08:38
またまた最近、主人がツォップぱんをお土産に買ってきてくれました。

P4230905.jpg

ブルーベリーマロン

P4230906.jpg

ロングセラー商品のひとつ
これ大好き
ぱりっとしたクラストに弾力のあるクラム
大きい栗がごろっとでブルーベリーのアマズッパさと
生地にゆる~くマーブルになっている紫色のうつくしきこと。

P4230907.jpg

お芋のパン

P4230908.jpg

さつまいもを甘く炊いたものとクロゴマ
生地がうまいからなにしてもうまい

P4220901.jpg
P4220902.jpg

じゃがいもを練りこんだパン
岩塩とフェンネルをトッピ
水分たっぷりの水もしたたりそうなむちむち生地

P4220903.jpg

スイートトマトとクリームチーズ

P4220904.jpg


バゲット生地かリュス生地をS型にして
中にドライトマトとクリームチーズ
もー、うまいなあああ!
うまいしかボキャブラリーない
ほんと生地がオイシイ

P4220891.jpg

グレープフルーツブリオッシュ
P4220892.jpg

ホワイトとピンクグレフル

P4220893.jpg

めっちゃジューシー!!!

P4220889.jpg
クリームチーズが乗ったデニッシュ

P4220890.jpg

美しい&間違いなくおいしい。
デニッシュ生地がぱりぱりで秀逸。

P4220895.jpg

以前も一度買ってきてくれた、おもしろいパン。
上にカリカリな丸いのがびっしり乗っていて一見きもちわるい(笑)

P4220896.jpg

中はチョコクリーム&フランボワーズ
しっかり計算された絶品菓子パンなり。

P4220897.jpg
ヴィエノワミルク

シュワッと溶けるミルククリーム
それをささえるヴィエノワも秀逸ー!
うま!

P4220898.jpg
ハム玉子サンド

P4220899.jpg

調理パン、絶対おいしいやつー。
ブラックオリーブのはワタシ食べなかったけれど
スポンサーサイト



MASAMOTO(正幹)@東武練馬*オープン

2016.04.29.Fri.20:16
P4291003.jpg

おめでとうございます!!

P4290998.jpg

ちょっとぶれちゃって見にくいですけれど、メニューです。

カフェラテ 400yen
エスプレッソ 200yen
ドリップコーヒー 400yen
りんごジュース 300yen

P4291002.jpg

ワイン グラス500yen~
ビール 600yen~
「基本的にビールは店頭価格
ボトルワインは店頭価格+500yen
店内ご利用の方はおつまみ一品を
たのんでくれるとうれしいです。」とのこと。

おつまみ(日替わりだと思います)
チーズ、ピクルス、パン、たまご、角煮、アンチョビのせ豆腐

P4290999.jpg

ホットラテ。

しばらくは紙コップでの提供かも?

P4291001.jpg

お店のロゴスタンプつきでカワイイです。

ゴールデンウィーク中は14時~の営業時間だそうです。

またいきまーす!


マサモトカフェ / 東武練馬駅上板橋駅

昼総合点☆☆☆☆




えんなり@NEWoMan*茶菓工房たろう

2016.04.29.Fri.08:01
NEWoManのエキナカに和菓子のセレクトショップのエリアがオープンしました。

どのお店も美しい和菓子が美しく並べられています。

そのなかのひとつの店舗、石川県の「茶菓工房たろう」にてお買い物。

普通の羊羹、小豆系だけではなくチョコレートのフレーバーもありおもしろい。

セットものもありましたがひとつから買うことが可能。

今回はピーナツバターを購入。

実は羊羹はあまり得意なお菓子ではなく(ナゼ買った。。。)
でもピーナッツバターの羊羹!?ってなって(ピーナッツもの好き)ロックオンしてしまったのです(笑)

P4250954.jpg
P4250955.jpg

小さいサイズ、羊羹らしく?銀色のフィルムに包まれています。
一口食べると、あ、ピーナッツだ!
小さいピーナッツの砕いたものも入っています。
うん、これはありかな?
いわゆる羊羹、日持ちめっちゃするけれど、これはあまりしないので
もしかしたら通常の羊羹よりお砂糖も控えめに作られているのかもしれません。

細長い箱に入った小さいキューブ状の色々な寒天のお菓子も気になりました。

えんなり和菓子 / 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

昼総合点☆☆☆☆


トラヤ カフェ・アン スタンド @新宿

2016.04.29.Fri.07:52

【メトロ1日乗車券を利用してのうま部、10軒目】

verve coffeeでコーヒーを飲んで、バイバイする前にすぐお隣のトラヤカフェへ。

テイクアウト利用です。

あんまり買う気持ちはなかったんですが
瓶に入ったあんボーロを見たら
プレーン、抹茶、スパイス。
スパイス!スパイス買うか!ってなりました(笑)
一枚 270円

P4220885.jpg
P4220886.jpg
トラヤのTマーク

P4220887.jpg


ねっちりとしたスパイス生地
中には餡が。
ですよね、トラヤですもんね!
周囲の生地に全く負けていない、存在感のある餡、さすがです。

newomanはカフェ多いのでなかなかトラヤカフェの利用をしないかも?
ですが、いつかタイミングと気分があえば、イートインをしてみたいと思います。

トラヤ カフェ・アン スタンド 新宿店カフェ / 代々木駅南新宿駅新宿駅

昼総合点☆☆☆☆

verve coffee@新宿

2016.04.29.Fri.07:36
【メトロ1日乗車券を利用してのうま部、9軒目】

新宿三丁目まで移動して、newomanへ。

こちらでこの日 4杯目のコーヒー

P4210864.jpg

イートインで、とお願いしてわかりました、と言われたのに
案の定紙コップでの提供。
うん、薄々そんな気がしていた(笑)

P4210866.jpg

友達とワタシと、ふたりとも(テイクアウトカップで)いいです、ってなって
外のエリアの座るところで飲みました。

店内広くなくて座る場所も限られているので
時間帯によっては店内は無理なことが多いかも。
ちょっと狭くて居心地があまりよろしくないカウンターのみなので
テイクアウト利用がいいのかな。

このエリア、コーヒー飲めるお店があちこちできたので
その時々で使えるのはいいですね。

ヴァーヴ コーヒーロースターズカフェ / 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

昼総合点☆☆☆☆