あんこ屋 八@豊島園【かき氷】いちごミルクマスカルポーネ
ありがたい情報メッセージをいただきまして(ありがとうございます)
即日行ってまいりました(笑)どんだけ食べたいの氷が!
タッポストチャオラの隣。
お店の方にきいたところ、開店して約2週間だそうです。
店内は靴を脱いであがります。
3人席がひとつ、2人席がふたつ、のこじんまりとした店内です。
現在は三つ星氷室さんの美味しい氷のみ使用みたいです。
いちごミルクマスカルポーネ 970yen
標高が高い!どーんとしています。
ふた粒のいちごがちょこんと飾られていて可愛らしい。
土台はふんわり氷で、トップらへんは長めなシャシャッとした氷。
とりおとめソースはジャム系
でも志むらほどではなくさらりとした若干ジャム系はいってる、くらいな。
この猛暑にはミルクはいらなかったかな、
いちごソースだけでがんがんいけちゃいます。
カレー用サイズのスプーンでばくばくと(笑)
マスカルポーネはアイス
アイスもなくてもよかった気がする。
暑いときはまったり系は省くほうがいいな。
正直、自分は天然氷でも違う氷でもよくわからなかったりするが
かき方とかでかなり左右される。
ここの氷はかなり好みで
何もかけずにかいた氷をしゃくしゃく食べたい気持ちになった。
次食べるとしたら、ゆず。(すでに決めている)
ちょっとお値段高いけれど、大きいし美味しいかき氷でした。
夏は無休だそうです。
大橋屋@東長崎*おからのスコーン・オートミールクッキー・ビスコッティ
先週いったときに買ってきたモノ
おからスコーン
大豆が青大豆にチェンジしたらしい。
おいしーです!
オートミールクッキー
雑穀、ドライフルーツがざくざくと。
甘さがちょうど良すぎて
あっというまに食べてしまう
ヒミツのなにやらが配合されていそうで
複雑な味・香の絡み合うカンジが素敵にナゾ。
いろいろビスコッティもそれぞれがきちんと美味。
Baby King Kitchen @ 高円寺
ねいろ家の帰りの高円寺。
本当にたまたま通りかかって、お、ここが有名な・・・
ちょっと入って休憩しよっか、ってことで入店。
カプチーノ。
うわお、かわいいじゃないか!
お子様には絶大な人気のポテト。
溶けるようなやわらかさ。
こちらもかわいいじゃないか。
ハグっちはブルーハワイソーダ。
大きいまぁるい氷に心奪われていた。
大きな落書き帳や、子供の好きな小物など
ここはいいねぇ。
パンケーキカフェ Garden villa cafe @ときわ台
友達2人と昨日オープンしたパンケーキカフェへ行ってきました。
お祝いのお花がいっぱいで、お店の内外が豪華です。
友達がオープンチラシを持参してくれたのでドリンクサービス。
ランチタイムは料理+210円でドリンクつけられるみたいです。
パンケーキは500yenから。でも外税表示。
ワタシが頼んだベーコン&エッグは893yenでほぼ900yen。
食事メニューはまだ提供していなかった。
オール約900yen
ドリンクメニュー
ブレンドが420yen、アイスコーヒーが472yen
アサイーのスムージーがある!
キッズパンケーキがあるのはいいね。チョコペンつきなのもいい。
ストロベリー・ベリーパンケーキ
バナナナッツパンケーキ
ベーコン&エッグパンケーキ
半熟。
今回は友達のおかげで+ドリンクになったけれど
普通に頼んだらパンケーキ+ドリンクで千円は超えてしまう。
ランチで千円超えるのはよほど内容がよくないと、ちょっと考えてしまうなあ。
今回ベーコン&エッグを食べたので
次回いくことがあったら甘い系を頼んでみる。
パンケーキの生地がちょっと違う感じしたし?
こも・れび@上板橋*カレー研究家さんのグリーンカレー
カレー研究家さんとのコラボグリーンカレー。
この日のグリーンカレーは
緑ピーマン・黄パプリカ・タケノコ・枝豆・じゃが芋・鶏肉・プチトマト。
上にパクチーがのってます
プチトマトはここのおなじみですね、今回も甘くて美味しいトマト。
じゃが芋がちょっとしゃりしゃりだったかな。
適度な辛さが本当に美味しい。
青唐辛子の辛さ!
我が家でも大人気
これで350yenなんて、破格すぎると
みんなで食べながら語る。
次回は3つ買いたい。
グリーンカレーは日曜日に登場
登場する日、しない日、あるので注意とのこと。
来週日曜日は出て、その次の日曜日はグリーンカレー出ない予定とのことです。
前回食べてすっかり気に入った五穀全粒ミニ食パン290yen
頭でっかち、かなりでろーんと傾いています(笑)
生地のじゅわっとした感に、五穀のツブツブ感がいいんです。