大晦日です。
2010.12.31.Fri.15:39
にんにきを見てくださった皆様、ありがとうございます。
来年も内容凝ってなくて簡単すぎる記事、進歩がないと思われますが
気軽にふらっとお立ち寄りくださると嬉しいです。
↑ 下の住猫「ねず」です。
スポンサーサイト
タロー屋*2010.12.18
2010.12.31.Fri.14:49
■柿酵母のフリュイ
(自家製半干し柿、カレンズ、いよかんピールなど、5種の有機ドライフルーツ入り)(480yen)
柔らかめで薄く色づいた生地は優しい味わい。
タロー屋パンにしてはあまり酸味がなくて珍しい。
ドライフルーツがもりもりと入っているからかな。
柿が入ると一気にひなびた雰囲気になりますね。
■かりん酵母としょうがのコンフィ デーツ・ノア(400yen)
しょうがコンフィが大きくてグー!
■ゆず酵母と有機白ゴマ、自家製ゆずピールのカンパーニュ(1/4 380yen)
ゆず三昧。
白胡麻がとてもいい!ぴったり。
■すりりんご酵母の食パン(よつばバター入り)(1/2 480yen)
食パンもぐもぐと食べていて思った、もうすぐ大好きな苺酵母だよなって。
なんとか来春もかいにいきたいなー。
タロー屋畑の、『のらぼう菜』と『大根』をいただいた。
のらぼう菜って初めて。小松菜的な料理に使いました、ご馳走様でした♪♪♪
来年はもう少したくさんタロー屋さんに行きたいです。
タロー屋(2010.10.23分、残りのパン)
2010.12.31.Fri.14:39
大分日にち経ってしまいましたが、10月に買ったタロー屋パンです。
すりつぶし巨峰酵母のデザートフォカッチャ
なし酵母生地と舞茸、エリンギ、オレガノのピザ
ボケの実酵母と石臼挽きはるゆたか全粒粉のコンプレブール
ラ・フランス酵母とサツマイモ、黒ゴマのブール
もうタロー屋さんちのパンは何いっても語りつくせず
食べてみるのが一番!なので。
Nirvanam・播磨屋ステーション ・DELIZIEFOLLIE
2010.12.30.Thu.20:01
2010最後のうま部
最後にふさわしい?ゴージャス欲張りルートです。
まずは東京タワーが見える神谷町に集合

Nirvanam@神谷町
ランチバイキング





魚味?のアツアツ揚げたドーナツ型のおもしろかった。
甘いデザート、セモリナなんとか。
あっという間に席がうまって、ウェイティングも出ていた。すごい人気なんだね。
虎ノ門方面へ移動

播磨屋ステーション

こわれおかき(100yen)



渋谷に移動〜。
友達がさくさくと調べてくれたけれど、以前行ったDELIZIEFOLLIEがへ移転していた。
(12/10)


プラス100円メニューにとちおとめ・あまおう・紅ほっぺ
悩んであまおうを。あとマンゴーと生姜と唐辛子入りのチョコの。
今日もたくさん美味しかった!また来年もよろしくね。
2010最終日HIGU BAGEL
2010.12.29.Wed.20:01

年内最終日、仕事帰りに寄ってきました。


サンドが残ってて嬉しい!

チェリースコーン(200yen)

チェリーがどんだけ甘酸っぱいの!ってくらいで嬉しくなる。
そんな甘酸っぱい味&ぴかぴか真っ赤な色が
ほっこりミルキーな生地に映えます。

年明けオープニングサービスなベーグル福袋
ひぐやんさんのお母さんがたっぷりチラシくれて(笑)
とりあえず隣近所に配っておきマス。
仕事前に福袋かいにいくぞー。楽しみ楽しみ♪
オープン前からベーグルを食べさせていただいて
みるみる美味しくすっかり安定したベーグルになって
進化がめざましいHIGUBAGEL
1月の手創り市にも出店になったそうだし
2011年も目が離せませんねー。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*オマケ*
ヘブのトイカメラの画像↓

粒子があらいというか・・・