■NEEDs*大葉とセミドライトマトのペッパーチーズベーグル■
2010.01.31.Sun.17:16

大葉とセミドライトマトのペッパーチーズベーグル (200yen)
ハッピーホッペのパンに引き続き
またペッパー警部だ(違)

シソ2枚入りだそうです。いいねぇ!
ドライトマトもおおぶりのがびろーんと入っているね♪

緑に赤にクリスマスカラーだな。
荒挽きペッパーをもっとマシマシしてほしー。
《余談》
買ったとき
まだ温かくチーズの焼けたにおいがぷんぷんしていたので
ハグっちは「ピザパン」と呼び、中板のホームで
「ピザパン食べたい」と食べさせろ要求しました。
確かに、いい匂いし過ぎでした(笑)そりゃ食べたくなるわな。
これからゴハンだから、とあきらめさせた。
帰宅してからはんぶんこして、温めなおしてあげました。
満足してました。
子供にも人気です、NEEDsベーグル。
スポンサーサイト
■じんじゃー@新百合ヶ丘・cafe green ginger@祖師谷大蔵■
2010.01.30.Sat.17:27
黒フルメンツで生姜DAY!
お天気も良くて生姜日和(?)だったねえ。
まずはしょうがへ。
開店時間からどこからともなくお客さんが続々あらわれて
あっという間に席が埋まっていく。
早め集合に変更したなーごさんえらーい。さすが!
垂涎雑誌↓もぽんとくれちゃうし。さすが!

ランチメニュー(日替わり)は惹かれるメニューが並びすぎて
とても選びきれない、のでジンジャー黒カレーにしました。

少々時間かかって出てきた黒カレー

このスペシャルな盛り付けにエキサイト!楽しい!

akko'sデジカメ、暗いところはダメダメ
他の黒メンバーがきっと綺麗な写真とって記事アゲしてくれるので
そちらをみてください。もっと美味しそうに撮れているよ。
ライスが砂場遊びみたくなってる。上に福神漬け?細かいのが。
まさにわれわれにぴったりな漆黒なカレー
大きく広がっているので冷めるのも早かったけれど
美味しかったです。黒いせいか深いコクがあったような(気持ちの問題?)。
具がいっぱいお味噌汁や、セルフサラダ


食べなかったけれど生卵もついているし大満足だ。

ごはんおかわり。


なーごさんの生姜ミートローフ味見させてもらう。
違う生姜料理も食べてみたい。
混んでいるのでさっと食べてお店をあとに
ジンジャーカフェに移動です。

cafe green ginger
今月スタートの出来立てほやほやの生姜専門のカフェです。
夜はバー、別形態とのこと。

自家製ジンジャーシロップ
(スパイスのを。プレーン、レモンのジンジャーシロップもアリ)
+炭酸でお願い(水割り・お湯割り、色々アレンジしてくれる)


←しみサマのレモンのジンジャーシロップ

カウンターには生姜アイテムずらり。

ななみちゃんの生姜チャイ

なーごさんのお湯割り


焼き菓子盛り合わせ。
もちろんすべて生姜の!


みんなが気に入っていたマカロン
今度機会あれば生姜カレーも食べたいな。

チョコレートマスターからありがたくもチョコをいただいた

ふんふんと横で聞いていたけれど
チョコレートにはうといワタシにはチンプンカンプン
滅多に口に入らない高級チョコレートだけってことは
認識しました。


(包装&わけてくれてありがとう)
なもんで、ハグっちが気づかないうちにコソコソ写真撮って
コソコソいただきました。
良質なチョコレートって身体にいいような気がする。

魔物に奪われたたべっこどうぶつ


たくさんありがとう!


生姜ものもたくさん買ってきてホクホクの一日だったな。
●happy hoppe*ケーキ部門●
2010.01.29.Fri.16:32
初!なケーキです。




わくわくー。

hoppe Roll(ホッペロール300yen)
たぶん看板ケーキでしょうか、店名がついたロールケーキ。

カスタードと生クリームのダブルクリームですね!

リッチなおいしさです。

ビスキュイショコラ(280yen)

やわやわじゃなくてしっかりしてますね。
表面さくっと。


hoppeプリン

一口だけもらった。
とろとろ系
甘さあっさりなとこがいいです♪
白いタイヤキグループ 足立西新井店
2010.01.29.Fri.06:28
「白いタイヤキグループ」←これ店名なんスかね。


いやしかしすごい色だ。

いちごみるく
練乳入りとのこと。

イチゴいちごしてて美味しい!

クリームチーズ

はちみつ入りとのこと。

冷やしたい焼き
冷凍庫から出してきて、常温で1時間くらいが食べごろだそう。
黒あんなど4つくらいあって
いちご+生クリームを。

たぶんいちごミルクに生クリームをプラスした感じ?
これはケーキっぽいね!

友達に漫画貸したら
「ダンナが修学旅行でハワイいったから」
(↑女子高の先生)
とキティちゃんチョコくれた。かえってスマン。

やっとまわってきた。
■ハッピーホッペ*リュスティック・塩ぱん・かぼちゃ・ペッパーチーズ■
2010.01.28.Thu.15:43

リュスティック(100yen)
弾力のある生地

シンプル、ごまかしのない素直な味わい
サイズ的にもちょうどいいし&他を邪魔しない味なので
サンドイッチに使用してもきっと美味しいに違いない。
ということで、サンドイッチが店頭に並ぶのが待ち遠しいです(しつこくてすみません)

塩ぱん(150yen)
大きくていいですね!貫禄あるー。
表面にゲラ塩&オリーブオイルをサッとかけているそう。
風味がいいです。

薄いけれどしっかりとしていて、存在感のあるクラストが印象的。
リュスティックに比べて密度が低めで軽やか、自由な感じ。
これなかなか気に入りました。
軽く焼いてもいいけれどそのまま食べるのがうまい。

↑塩ぱん
↓リュス

かぼちゃとチーズ(150yen)
パクッと食べるとダイレクトにかぼちゃの味が口いっぱいに広がる
かぼちゃ含有率めっちゃ高し。いいな!

カタチも混ざり方もラフで、そこがまたなんとも魅力感じます。
チーズも入っているのでその塩味がかぼちゃの甘みをぐぐいと引き出しているのだね。

ペッパーチーズ(140yen)
ペッパ〜♪警部♪
クリームチーズたくさん包み込まれています。

荒挽きコショウは表面&チーズの下に。
チーズがたくさんなので、まろやか感につつまれて
コショウの刺激が大分緩和されています
もっと辛くしてほしい!(笑)
ぱりっとした表面しっかりとした生地も好印象。