◆ 一周年デスネ ◆
2009.11.30.Mon.21:33
11月28日、一周年の日に行ってみたけれど
とくにな〜んも特別なことはやってなかったようで。
テイクしてきました。


(↑ポテト大盛り)
ノートに一周年おめでとうございます!と
書いてきました。
コピーしにコンビニ行ったんだけれど
カナタンがいた!!

別に仕事探していないけれど、、、思わず買う。
19歳になったのに、まだまだ少年でカワイイ。
スポンサーサイト
■こも・れび*生キャラ・リッチミルク・有機レーズン・アールグレイシフォン■
2009.11.30.Mon.17:14
昨日見つけたお店です。

←リッチミルク(90yen)
ハグっちが欲しがって買った。
「ミルク」、なので(ミルク)クリームが入っていると思ったらしい。
入ってない・・・と肩落としてましたけれど、パクっと食べてました。
シンプルだけれど、優しい味わい。
むぎゅっとした弾力もいい感じ。

王様の有機レーズン→(160yen)
まるっと。レーズン入り。
舌が貧乏なのか、有機レーズンの良さがわからず・・・
普通に美味しいレーズン。
なんせちんまりしたのを4人で分けたので分け前少なくてよく分からなかった。。

アールグレイシフォン(290yen)
紅茶香プンプン!香り爆発!

「英国紳士のお気に入り」の肩書きがなんかオモロイ。

生キャラメル(170yen)
こちらは「夢見る」生キャラメルというネーミング。
手触りがしっとりふんわり美白な生地。
赤ちゃん肌のようだ!

コクのあるキャラメルクリーム。
ちょっぴりホロ苦なところがイイ。
ちなみに、このパンイチオシ!みたいに勧めてもらった。
値段、サイズとかを考えると
アールグレイシフォンと有機レーズンが少しお高い気が。
材料こだわって作っているので高いかものしれないけれど。
有機レーズンは中指と親指で○作ったくらいの
ころんとしたサイズで160円は、ちぃとばかり高い感が否めない。
でも総じて優しい味わい・なんとなく心穏やか・安心して食べられます。
家族が気に入ったし、他のパンも食べてみたいのでまた近々行ってみます。
次回はけやきの根っこと有機シナモンのシナモンロールを食べたいな。
■黒ぱん屋*かぼちゃのカレーパン■
2009.11.30.Mon.08:43

皮ごと潰したかぼちゃ、スパイスが静かにでも確実にきいててウマ!
かぼちゃにスパイスがほどよくなじんでいるの。

支えるパンも、勿論うまーい。

最終巻がでたところで、最初から読むべく
早速みっちゃんから借りてきたー。
本と並行して読んでいるので、進み遅。
■ こも・れび@上板 ■
2009.11.29.Sun.15:35
上板体育館→サティに向かう、とそのとき
あれ?もしやパン屋さん?

急停車です。


五本けやき(川越街道)に出るちょい前の一方通行の道
文房具のさかいとか、ある並びです。(すごい地元な話過ぎるかも)
桜川3丁目かな、住所は。
聞いたところ今年の8月に開店とのこと。
なんで今まで気がつかなかったのか、首ひねるくらい不思議。

開店時間が11時〜売り切れ次第終了、木・金・第4水曜日定休
パンの陳列写真取らせて頂いたのでにんにき3へどうぞ。
パン食べたらまた。
■ NEEDs*グラタンセット/プレスタート ■
2009.11.28.Sat.16:50
正式な開始は来週あたりからかな?
待望の食事セットが始まるみたいですよ。
冬季はグラタン・パン・ドリンクのセット。
当分の間は火曜日と土曜日だけなので
早い者勝ちかしら。
「今、グラタンありますよー」と分かる札みたいのを
入り口に掲げるようなことも言ってましたので。
具材は日替わり週替わりで、色々アレンジするみたい。
よって価格も使用される食材で上下します。

今日のカボチャのグラタンのセットは700yen。

オーブンから出たて、ちょーグツグツいっててウハー!

メインキャラはカボチャ、あと牛挽肉。

本当はコレにパセリがかかって提供(たぶん)。
既製のブイヨンとかダシとかは一切使わずに
イチから作ったベシャメルが素材を生かします。
クリーミーだけれどサラッとしていて、クドくない。

厚切りカットの南瓜はほくほく甘くて美味でしたよ。

今日のところはプレーンベーグル1/2だったけれど
本番はミニベーグルがセットになります。あと好きなドリンクをチョイス。
多分大丈夫だと思うけれど
おなか足りない人がいたら(パン)買い足して食べられるネ。
悩んで悩んで選んだというグラタン皿は
食べ終わるとドット柄が現れます。色は○種類あります。
それがあなたの当日のラッキーカラーです!(なんちて)
