fc2ブログ

■BAKERY+CAFE NEEDs@中板橋*ゴマチーズベーグル・etc.■

2009.03.31.Tue.20:26



ゴマチーズベーグル(170yen)



『ただ、チーズ乗せるだけじゃツマラナイから』と

ゴマもプラスしたそう。



まろやかなゴーダチーズと生地の甘味が美味。

そこに胡麻の香ばしさが加わります。



欲をいうと、もうすこしボリュームが欲しい。

あと、チーズ+ブラックペッパーなんぞも、きっと旨いと思う(笑)




キャラメルアーモンド(150yen)

これはマジ美味しい。大好きなリュスティックだよ。



もうすぐ終了とのことなので、食べためしとかなくっちゃ(笑)

抹茶生地のリュスティックも作るかも?とのことなので

今後も楽しみなリュスティック部門〜。




レザン・ノア、表面コーングリッツ、にしたそうです。




プレーンベーグルとメロンパン。



なんとなく、乗せてみたり。



ベーグル、芸のない食べ方↑

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SHOP CARD、出来ていました↓



石神井川の桜も大分咲いてきたので

パンをテイクしてお花見もいいっすね♪




にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へにほんブログ村
スポンサーサイト



テンプレ元に戻しました

2009.03.30.Mon.18:00
以前使っていたもの、コメント欄が立ち上がらなくなったので
しばらく違うものにしていたけれど
やっぱり、しっくりこないので
結局戻しました。

■タロー屋*2008.10ツヅキ■

2009.03.30.Mon.17:44

写真整理していたら、出てきました!

昨年の10月のものです・・・。遅くてすみません。

メモ書きも、当時のものなので、かなーりズレまくっていますが(汗) 

同じ月のキンモクセイ酵母のパン記事はこちらです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



りんご酵母と2種のさつまいものクッペ(400yen)



紫と黄のさつまいも、可愛らしい色合い♪





余計な味がついていないからさつまいものホクッとした美味しさを満喫ー。

色彩あふれるタロー屋さんちのパン。




ラ・フランス酵母のカンパーニュ

有機ドライなつめやしとかぼちゃ入り
(1/4 400yen)



色鮮やかなイエローはかぼちゃですね!

かぼちゃ入りの生地、以前食べて美味しいのは確信済み。

なつめやしのねっとり濃厚な甘さとかぼちゃの自然な甘さがたっぷりと楽しめます。

バリリとしたクラストもうまいです!





柿酵母のカンパーニュ
有機カレンツと自家製栗の甘露煮入り
(440yen)



柿×栗で秋だねぇ〜、なカンパーニュ。

小型のカンパーニュは焼きが強めな時が多いのかな。

しっかり焼きこまれています。

クラストの香ばしいほろ苦さ&クラムの弾力の素晴らしさ

そして甘露煮な栗で力強い美味しさ。

甘露煮はけっこう固めで甘すぎず、栗本来の甘さを感じさせるものだった。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へにほんブログ村

◆ガガガ職堂(昼の部・零式)◆

2009.03.29.Sun.21:11


ハンバーガー<ラーメン、とラーメンが勝ったので

ガガガ職堂へ。昼の部は初めて。



夜は後払いだったんだけれど、昼だけなのか変わったのか、前金だった。

昼は夜みたいに野菜もりもりメニューはないらしく

どれもオプションでやさい(100yen)をつけないとならないらしい。
(野菜食べたい場合は。ワタシは野菜食べたかったので、つけた)



寒かったのでつけめんはやめてラーメンにしようかなと。

カレーラーメンにしてみた。



微妙に野菜が合わない感があったけれど、、、

野菜は大きめ角切りキャベツともやしがメイン。



麺が、好きではないタイプだった。。夜のときは感じなかったが。

うずらの卵がひとつ奥から出てきて、零式だな。



ひょろ長いたけのこではなかったが。



豚はまきまきタイプ、とろとろしていて旨い。

でもカレーラーメンは、一度食べればいいや(笑)



前回、夜の部←イムアローイ、この間通ったら店名変わっていた。。。




上板の、以前一度だけ行ったロティ。

シャッター閉まっていて「閉店しました」ポスターが。

でも、「4月中旬のアジアンダイニングとしてリニューアルオープンします」とあった。

立ち止まってポスターをじぃーーーッとみていたら

中から店主さんが出てきて「ネパールインド料理屋になります

今までのメニューも継続して出すようにします」と教えてくれた。

よろしくお願いします、とお願いされたので一度は行きます(笑)



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

■かいじゅう屋*干し柿とくるみのソーダブレッド・バゲット■

2009.03.28.Sat.21:28


そして今日も池袋へ行ったので2レンチャンしちゃいました。




干し柿とくるみのソーダブレッド(200yen)

干し柿のじんわりとした甘さがたまらない。

くるみの甘さも柿に負けていませんー!



表面かりかりと香ばしく焼けていて、これはスキスキスキーなソーダブレッドでした。

今まで3つばかり、かいじゅう屋さんちのソーダブレッド食べたけれど

チョコとコレがワタシ的に1・2位争いってところです。





バゲット(300yen)

がっちりとしたクラストに包まれたクラムは

水分たーっぷり含んでじゅわじゅわ、水が染み出てるんじゃないかって思うくらい。

ガジガジかじればかじるほど、いい味がでてくるスルメのようなクラスト。



そんなクラスト+クラム→がぶりといく→ガジじゅわーってところでしょうか。

好きなバゲットのひとつです。

*********************************************************

オマケのバゲット美味しかったです、だから今日はバゲットください、と言ったからか

またまたオマケを入れてくれて・・・すみません。



今日はぶどうパン(棒状タイプ)でした。



グリーンレーズンがでたらめに甘い。




にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へにほんブログ村