スイカサイダー!
2008.08.30.Sat.21:30

けっこう香りがスイカ!

でも、無果汁!(笑)
スポンサーサイト
■タロー屋*2008.6ツヅキ■
2008.08.27.Wed.19:00
すっかり前後してしまいましたが。。。
6月分。
ラベンダー酵母のインパクトがあまりにもデカ過ぎて
一緒に買って来たパンの存在がかすんでしまい
あまりおぼえていないのですが
とりあえず、画像のっけます。

梅酵母食パン
梅の酸味がほのかに。爽やかな香り。

梅雨時期にこのパン食べて幸せ〜な気持ちになった〜♪
**********************************
ラズベリー酵母ふたつ。

ラズベリー酵母のカンパーニュ



ラズベリー酵母のベーグル

ラズベリーの甘酸っぱい香りを満喫。
生地もしっかりピンク色で♪
■タロー屋*2008.8■
2008.08.26.Tue.19:12


梨酵母のカンパーニュ・とうもろこし入り 1/4 380yen
むきゃー!前回いったときに、太郎さんが語ってた「梨酵母+モロコシ入り」のパン!
来週行こうかなと思っていたんだけれど、コレ焼くというので急遽今週にしたっちゅーわけで。。。
なもんで、先月から思いを馳せていた「梨酵母にモロコシ入り」のパンが目の前に。
梨酵母のパンは前回食パンで食べたけれど
クセがなくてどんな具でも上手に付き合えそうなイメージ。
なもんで、とうもろこしを思いっきり味わえる!

とうもろこしにかぶりつくように、このパンもガブリ!っといきたいな〜。
ぷちぷちと口の中で甘いとうもろこしがハジケて・・・!
うっまぁ〜。
とうもろこしの実の甘いこと!
なんですかこの甘さは(笑)
外っかわに飛び出たモロコシは
焼きトウモロコシみたいで香ばしい〜♪
かなーり期待していたけれど
この味は想定外、想像以上でした。
夏の醍醐味ですな!

プルーン酵母のノア・レザン 1/4 400yen
ノア・レザン、りんご酵母じゃなくてプルーン酵母なのですね。
プルーン酵母のパンは、クッペで食べたけれど胡桃とレーズンが入るとどんな感じになるのかなと
とても楽しみにわくわくしながら買って来たパンを取り出す。
胡桃の甘さとレーズンのジューシーさと生地の爽やかな酸味が合体して
無敵すぎる美味しさ。

久しぶりにタロー屋さんのノアレザンを食べたのだけれど
あらためてこれ、美味いよな〜っと実感。
いつかプルーン酵母のパンにプルーンの実を入れたパンを食べたいです。(プルーン好きなんで)

モモ酵母の食パン 1/2斤 480yen
タローさんちのパンにしては光沢が控えめなような。

密度が高いように感じます。
あまりダイレクトに「桃!」じゃなくて
遠くでほんのーり「桃〜」くらいな。
酸味が結構あります。
桃ジャムのせてWピーチにして食べてみたい!

巨峰酵母のベーグル 240yen
食感が以前食べたものと違う。やわい。

焼き色も白っぽいです。
ワタシとしては、以前のほうがよかったなー。
●Patisserie Kotake*小茂根ロール・フランスあんぱん・ココマカ●
2008.08.24.Sun.10:51

小茂根ロール(630yen)
プレーンとショコラがあります。

↑こんなかわいい茶色紙手提げにいれてくれます。
両方買って、ひとつ(ショコラ)は義父母宅へプレゼント。

しっとりときめ細かいスポンジは口溶けもグー。
しゅわっと溶ける感じ?
ホイップクリームも重たくなく
スポンジとぴったり。

シンプルながらに食べ飽きず
いくらでも食べられちゃいそうで危険っちゃー危険。
へたすると丸々いけちゃうぞコレ(笑)
次回はショコラのほう食べてみまーす。
******************************
行くたびに、焼かれるパンが変わっていているような。
今日初めてみたのは、フランスあんぱんとノアレザン。


白胡麻と黒胡麻で、漉し餡・粒餡の見分けがされているとのこと。。。
粒餡で、とお願いしたのが、「こちらでいいですか?」と言われて「ハイ」と答えて
帰宅したら見事に漉し餡でした。

フランスあんぱん(漉し)(168yen)
清々しいフランスパン生地、清々しいっていう表現もなんだけれども
固過ぎず柔らか過ぎずで焼き色ついている皮部分の味がうまい。

薄皮あんぱんまではいかないけれども、たっぷりな餡の入り具合。
次回は是非『粒餡』(黒胡麻のほう)で!
******************************
105円〜の手頃なサイズ・値段の焼き菓子も豊富です。
今回はココナッツ入りのマカロンを。

ココマカ(105yne)
ピラミッド型の包装。買ってきてすぐ冷凍庫にぶちこんだんだんで
本来のサクサク具合が分からないんだけれど
ガチガチにならずにカリカリッサクサクッ
甘さもちょうどよくてグーでした。

次回はまた違う焼き菓子を食べてみよう。
■ブレッド&サーカス*パン2■
2008.08.23.Sat.07:49

テキサスコーンブレッド
とうもろこしの水分がじゅわわーって染み出てくるんじゃないかと
思われるくらいのズバ抜けたとうもろこし感。

やっぱりコレうまいねー!
あと、全粒粉のパン?と
リッチな生地+レーズンのパン、をいただいた。


ごちそうさまでした!