fc2ブログ

■パネッテリア アリエッタ@五反田■

2008.05.31.Sat.08:31

店内はいると、食べてみたいな〜と思わせるパンがずらり。

ただしかし、どれも大きさからすると、お値段がちぃとばかり高いなー、で(ホテル価格?)

どうも二の足を踏んでしまい。

厳選して3つだけ買いました。

白っぽい焼き上がりのものが多いんだね。



パン・オ・ミエーレ

お店で一番人気とのこと。食べて納得。



はちみつの甘味がふんわりと感じられ

松の実のコクのある味がナイスアクセントで、これはなるほど、美味しいなー、と。




ピスタチェリー

その名の通り、ピスタチオとチェリー入りのパン。



視覚的にもクリスマスカラーはカワユク、味もうまし!

間違いのない組み合わせの具材ですね〜。生地自体も美味しい。




パン・オ・プラム

大きいプラムがボンボンボーン、と入ったパン。



ねっとりと濃厚な甘さのプラムが素敵〜。ワタシ、プラム好きなんです。

隣に同生地(たぶん)でイチジク入りのもの、アプリコット入りのもの、オリーブ入りのもの、もあり。



買ってきたパン、柔らかいだけじゃなく、しっかりとした弾力があって好印象でした。





雨続き、寒い。

洗濯物が全く乾かない。
スポンサーサイト



◆うどん@五反田・AMA@早稲田◆

2008.05.30.Fri.09:39


ダ・カーポの次にお決まりコースでうどんへ。

ポークとバジルだったか?食べました。



もう少し具が入っていると嬉しいな〜。



************************

東京らっきょブラザーズの近くのOriental table AMA

二ヶ月くらい前に父とランチに。



3種類のカレーセット。チキン・マトン・ベジタブル

ナン(orライス)とドリンクついて850円、なかなかコスパよい。

店内の電飾が変わっていて素敵。

父は中辛、ワタシは大辛にしたんだけれど

大分色が違うね〜。


↑ 父の



↑ワタシの

(思いっきりマトン残しました。ゴメンナサイ)



ナンが長ッ!






今日はすっごく寒い。

◎noRo*ジャーマンポテトサンド◎

2008.05.29.Thu.08:48

久しぶりのnoRoさん。

今月&来月のベーグルサンド、ジャーマンポテトをハッシュドポテトなしで。(50yen引きで420yen)



とろりとしたポテト、オニオンとベーコンはほどほどにじゃが芋が主役。

ドライバジルたっぷりとあしらってナイスアクセント!です。

今回はしそベーグルで作ってもらいました。


おやつベーグルもひとつ買おうかなと。

抹茶チーズ餡、チーズ餡の組み合わせは好きなんだけれど以前食べたので

今月のベーグル『よもぎ』を使った

白あんをサンドされたものをチョイス。



こちらも今月のみ、とのこと。(210yen)

よもぎの心地よい苦味とさらりとした甘さの白あんの組み合わせ

もちもちのベーグルの食感は

まるでよもぎ団子とか、よもぎ餅のような和な美味しさ。

**********************************

値上がりしてから初めて行ったと思うんだけれど

結構高くなったなーという感。

おやつベーグル、サンドともに60円、70円くらいのUP率

以前ハッシュドポテトなしのサンドは350円でお得だなーくらいの感覚だったんだが。



値上がりといえば、ガソリン!!

来月また更に、らしいね。

車、乗れない〜〜〜!



今月ももうすぐおしまいですが→お持ち帰りメニュー


●ダ・カーポ@五反田●

2008.05.28.Wed.08:24

うま部にて。

全種類テイク。



それぞれ袋が違うのねー!




有名ですから、あれがどう、これがどう、ってイイマセン(笑)





頭から食べないとならない掟なのに、真ん中から思いっきり割った!

上半身のあと下半身食べたから、いいよね?(笑)

ワタシは鯛玉がよかったかもー。


このあとにお決まりコースでうどんへ行ったよ。

*******************************

レリーサのウサちゃんクッキー。



可愛くてうまし!



■タロー屋*2008.5■

2008.05.26.Mon.18:13



初夏を感じさせる酵母にスライドしつつあります。







トマト酵母の食パン 
 
見た目も食べた感じもストレートにトマトな感じはないのだけれど

酸味が特徴的かな?この酸味はトマトゆえ?

昔のトマトの酸味がします。



酸味の中にも甘味がある。爽やかです!




トマト酵母のカンパーニュ  

食パンに比べてこちらは明らかにトマト入っています色。



トマトジュースとかピューレ入りなのかな。

ドライトマトも入っているから、『トマト』をダイレクトに味わいたい人向けかな。

相変わらずクラムがむちむち!!赤子の腕のよう〜。



ニューサマーオレンジ酵母のカンパーニュ 

濃いめに焼き上げられたクラストと色白クラムのコントラストがぐー。



柑橘系の爽やかな香りと味が

ちょっと暑くなってきた今日このごろの陽気にぴったり。

ちょっとした暑気払い?(笑)



苺酵母とクランベリー、クルミのカンパーニュ 

苺酵母ならではのパープル〜ピンクのような色合いにクランベリーノア。



クランベリーがジューシー!

ベリーな酵母にベリーな具材の組み合わせは

とってもキュートですネ!

クルミもナッティな甘味で美味しさプラスしてくれています。




清見オレンジ酵母と春菊、クルミのカンパーニュ 

ふかふかとしたお日様にたっぷり干された安眠誘うお布団のような手触り。

そしてそして、中は嬉しいくらい気泡がぼっこぼこ!!



春菊はいやなえぐみがなく柔らかい味、強すぎない甘い香り。

きっと春菊(とか野菜)嫌いなお子さんでも食べられるんじゃないかな。

タローさんちの畑の春菊、花がいっぱい咲いていた。






ミント酵母チョコクッペ 

タロー屋さん初のチョコ入りのパンとのこと。

ちょっとチョコレートにミント負けてるかも?!とかおっしゃっていたけれど

なんのなんの。

最初にどうしてもチョコレートの甘さがどーんときますが

その後にしっかりとミントのすぅぅ〜っとした清涼感が。

二段戦法ですな!



酵母のみならず、生地にも刻んだミントが入っているから

ミント感もめいっぱい楽しめます。

ミントときたらチョコ、チョコときたらミント、ですものね?

表面に飛び出たチョコレートがぼろぼろっとしていて

テーブル&テーブル下がチョコだらけに。。。(笑)

カンケーないけれど、うちのハグっちが一番好きなアイスクリームはチョコミントです。

***************************************

今回も帰りに畑に寄らせてもらった。



お父さんに名前聞いたけれど、見事に忘れてしまった。

サクランボにとても似ていて美味しい!




前回いったときにはまだ植えたてって感じだったトマトが

こんなに大きくなっていた。



まだ緑色だけれど、実が。