■阿佐ヶ谷BAGEL*焼き菓子・チーズボール■
2008.03.31.Mon.08:08

チーズボール(250yen)
あったらラッキー★チーズボール。
少し値上がりしたんだね?2種類のチーズがどーんと入ったこのパン

チーズがたんまり入っている噴火口さながらのクープ穴の中に
飛び込みたくなりますよね!
チーズの海にダイブしたい!チーズまみれになりたい!
そう思いますよね(←しつこい?)

そんなとにかく チーズ!チーズ!チーズ ( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆
で頭がいっぱいになりそうなこのパンは
チーズの油脂がフランス生地にじゅわわーっとしみこんで
それはもう、ぅぅぅぅぅぅううううまい!!!っと
うならずにはいられない逸品なのですよね

うにょ〜ん!

クランベリースコーン(120yen)
パカッと横に割れていて見るからに美味しそう。

サクサクした塩味の生地にアマズッパクランベリー。
ビスケットみたいな感じもするなー。

サワーマフィン(オレンジ・バナナ)160yen
サワー生地があっさりとした甘さなので
表面に散りばめられたシュガーとクラッシュスライスアーモンドがいい塩梅。

グラニュー糖がカラメル状に溶けて香ばしくなっているトコもたまりまへん。
無造作にザッと混ぜただけ、のようにバナナとオレンジがフレッシュ状態でIN。

だから中はそれらの水分でややねっとり。まわりのカリカリに焼かれた部分と
食感の違うも楽しめちゃいます。

オレンジの香りをギューッと封じ込んでいて
かじるとぱぁっと爽やかさが口中に広がる。
そこにバナナのねっとりとした甘さ。
いやはや、確信犯的マフィンですな。

ソーダブレッド(60yen)
前は50円じゃなかったっけか。
でもまだ60円でもまだまだ安い。
塩味がきいている生地に、カレンズ。

ほろほろ、というよりは飲み物ほしい系ですが
シンプルで飽きのこない味は、郷愁をおぼえるほどです。
ほんのりとした卵味が、優しいンだよね。

スポンサーサイト
■阿佐ヶ谷BAGEL*ミルク・NYチョコブレ・クリームパン■
2008.03.25.Tue.09:14

ミルク(130yen)
ベーグルサンドのメニューボートにコレはっけーん。
ソフトフランスに自家製ミルクジャムをサンド、してくれるらしぃ。
してもらおう♪してもらおう♪
ベーサン同様ラップに包まれて登場。
横スリにミルクジャムが端から端まで〜(幸)

リーンなフランス生地に甘いんだけどあっさりとした口溶けのよいミルキーなスプレッド。
なめらかでコクがある。

ゾックゾクするほど惹かれるスイーツパン。
事実とまらない美味しさデシタ!
しっかし、こんなに美味しくてこの値段って嬉しい限り。

ニューヨークチョコレートブレッド(120yen)
雑穀入りのビターなココア生地に甘〜いチョコレイト

これはもー、このお店の人気ナンバー5に入るくらい人気のあるパンですよね?
テラテラと黒(茶?)光りしているチョコレートにくらくら。

チョコレートが自分思わず大好きなんじゃないのか?!って錯覚するくらい(笑)

クリームパン(150yen)
小ぶりだけど見た目よりズッシリ。

点々なバニラビーンズ入りのカスタードクリームを
包んだ生地、この生地が美味。
ふわっとしているのに弾力があって
クリームに負けないしっかりとした味わいのあるパンで。
レモンイエローのカスタードクリームもまた見た目通りのかわいらしい味で
まさにこのお店らしい、クリームパンなのだなぁと。
■キィニョン■
2008.03.24.Mon.16:46

その節はどうも有難うございました。

キィニョン、お店に入るのは初めて。
可愛らしいお店ですね〜♪

床にはテントウムシとかのガラス玉が埋め込まれていたり


魅せる陳列、店内、ですね。
ともするとグチャグチャーっと乱雑になりがちだけど、そうでない。

オオサンショウウオのようなドーン!なパン。

ナッツナッツ(300yen)

見た瞬間 ロックオン[+]_・) 「買い!」でした。
まず、うねうねしているカタチに目をひきつけられ、よぉく見るとナッツがいっぱいではないか!
マカデミアやくるみ・アーモンド・ヘーゼルなどのナッツ類がたくさん

生地にぎゅうぎゅうとひしめき合うように入っております。
ナッツたち、ほぼALLホール状態でウハウハです♪
甘さを感じるのはホワイトチョコレートらしい。

ヒョロリと細長いカタチもあって、がしがしと食べやすい!
ぐいーっと食いちぎるのも、更に美味しくなるね。

黒糖くるみスコーン(200yen)
譲っていただいたラス1のスコーン(ありがと!)

ほんのり和める甘さに胡桃の味がよりそって
ほっとする美味しさ。

雑穀スコーン〜メリメロ〜(220yen)
こ・・・これは!・・・アレとアレに似ている!(笑)

クランベリーなどのドライフルーツと雑穀、ナッツ類、ザクザク。
バターの味がしっかり。
■かいじゅう屋*ドライチェリーとくるみのパン&パーラー江古田*チーズリュス■
2008.03.22.Sat.19:42

本日のパン
ドライチェリーとくるみ(450yen)
小型の一山食パン型。
チェリーの甘酸っぱさに瞬殺されたー!

くるみの存在がかわいそうに思えるくらい
(というか、入っていない?!)
ドライチェリーの独壇場な旨さ。

がっちり香ばしいクラストがしとしとしっとりのクラムをがっちりガードしています♪
桜の開花日に、なんとも美味しいcherryなパンをいただけて嬉しい。

今日はとうもろこしのかいじゅうクッキーがありました♪
アイさんと三島美女との密会に参戦。
パーラー。

ハグっちが角砂糖そのまま2つばかり食べました。コージさんゴメン。
アイさんがくれたプチヴェール。
コージさんと半分こした。

初めて食べたよ。(たぶん)
本当にブロッコリーな味だった!

製法を変えてうまくなったというリュスティック。
プレーンリュスは終わってしまったのでチーズリュスを。
半分は帰宅するまでにチャリ上でハグっちが食べてしまった。

確かに更にみずみずしく、更に香ばしくなって旨味が増したかも!
カレーの旅にでるお2人としばし別れて
夕方再び目白にて再会。

今日はどうもアリガトウ♪
■Que c'ert Bon!@水戸市■
2008.03.22.Sat.09:28
ク・セ・ボン!
開店まもなくに到着。朝ご飯を調達に。

もしかしたら、パン全然焼きあがっていないかもしれない・・・
それでもいいや的な心構えで入店してみると。予想を裏切られた。
ダーッとパンたちが並んでいた!!

ずらりと平台に並んだパンたちに思わず歓声を上げそうになる(実際上げた)。
どのパンもとーっても美味しそうな顔していて「ボク、おいしいよ!」って
呼びかけられて困った。

中央エリアは、甘い系、しょっぱ系とバラエティ豊か。

ブタのおしり、なブタパンもカワイイ。

入って中央エリアを右手にまっすぐいくと、バーガーエリア。


二段あって種類も豊富。わー、どれも美味しそうで迷っちゃうよ!
160〜250yenくらいの価格でお手頃感もあります。

チーズチリバーガー

甘い玉葱たっぷりの肉厚パティにSチーズ、ちょい辛のチリソースは
挽肉ベースで野菜たっぷり、ミートソースのようなカンジ。
グイグイ食べさせるチカラがあります。

肉ジャガコロッケ

カリカリに揚がったコロッケ、じゃが芋な中はとーってもなめらかで
下触りがイイ!厚みも嬉しいし、下にレタス上に千切りキャベツ、なのもいいな。
ぷちぷちの胡麻がついたバンズも美味な具をしっかりと挟み込んでいます。
苺が可愛らしく並んでいるデニやプリンなどの冷蔵コーナーも
充実した品揃え。

スコーンエリアもわくわく。


こちらでは緑茶と小豆のスコーンを。


表面グラニュー糖、ミルキーな甘さ。
レジ横にはマフィンたちがずらり、です。

マフィンたちの端にちょこんと甘食が。
仲間に混ぜてもらっている感じ(笑)
この甘食、大きい!

レジ横の惣菜系エリア。

こちらでは迷わずロックオンしたのがコレ。

キーマカリーとタンドリーチキン(170yen)
カリカリトルティーヤチップスにトマトレタスタンドリーチキン、そして
とろっとろナチョチーズにスパイシィーなタコスミート(グリンピース発見)

手作り感のあるメキシカンな美味しさ。
これらの具を乗せているパンがまた、もちもちですご!
これはうちの家族に人気ありましたー。
他に

甘栗

フレンチトースト

等も購入。
また行ってみたいパン屋さんです
