fc2ブログ

■パンピジョン@鳩ヶ谷*イロイロ■

2007.11.30.Fri.17:15



ミルキーフランス

むっちりしたパンに純白のミルククリーム。普通に美味しい、です。



これとピーナッツクリームがあったような。




カレーパン

見た目に反して、超ずっしり。

パン生地薄くて、カレーがたっぷりと包まれているから♪



こんなに包むの、技術いりそうだなー。カレーは結構辛いデス。中辛くらいかな?

我が家で焼きそばパン同様人気なパンです。




コロッケパン(160yen)

久しぶりに。

コロコロとした手造りコロッケが挟まれております。



ちゃんと挽肉人参玉ねぎ入っているよー♪

そんなに大きくないので2個は軽くイケそう。



トルネード(仮名。ポップなしだった)

ロングサイズ。



い〜感じのねじねじとしたトルネード具合。


オレンジピール入り。マーマレードのようなジュウシィなピールです。



クリスピーな生地は塩気がわりとしっかり、ピールとの相性がいいね。

他にくるみレーズン入りもあり。

スポンサーサイト



■フラッフィ*栗あんぱん・クリームパン・クグロフ&亀井堂クリームパン■

2007.11.30.Fri.06:24



栗あんぱん

フラッフィの甘いパン生地と栗餡は、栗饅頭のパンver.みたいな味わい。



濃い緑茶なんかと合いそう♪





クリームパン

表面に触れるとふんにゃり、今日のもクリームがかなり上部に入っている予感。

クリームがほんっとうに美味しい。



やっぱり大好きだ、フラッフィのクリームパン。




クグロフ

酸っぱさ押さえたアプリコットはじゃっきりとして。



大きめブロックなチョコレート(茶&白)

ベタベタとした甘さじゃない生地が嬉しい。





はがしやすいテープなトコロも心遣いを感じる。


***************


クリームパン@亀井堂



お一人様5コまでの制限がかかっていた(いつのまに!)

でかくてボリューミーだけれど

あっさり食べられちゃう、昔ながらのクリームパン。



たっぷんたっぷんと炊かれたカスタードクリーム。

◇自分へのクリスマスプレゼント◇

2007.11.29.Thu.20:37

自分の給料からささやかに・・・



本当はブラックが欲しかった。

暖かい♪

******

日テレ

oha4ニュースライブ

【4〜5:20 早朝】

「オハナのおトリよせ」というコーナーで

キウイクロワッサンが出演するらしいです。

放送予定日は11月29日(木)、今日だったんだけど

明朝に変更したとのこと。

また延期にならないといいけれど・・・。



■フラッフィ*ランチセット■

2007.11.28.Wed.16:42

昨日、幼稚園の行事で仕事休んだ。

思いがけず早く終わったので

どこかへ行こう!どこへ?今日は火曜日だ。。。

そういや、火・木のフラッフィのランチセット、まだ食べていない。

よしゃ、渋谷だ!


ってことでハグっちと電電にのって渋谷へ。

ワタシ、渋谷のそっち方面、全然わからないのー。

前回は女王にくっついていったので

今回自力で行くことにかなり不安だったんだけど。

不安的中、まず、降り口からして大間違い。

まったく違う出口、風景が違うー!

歩道橋のぼりおり、何回も・・・。迷子ぢゃん。


*******************


ようやく、見覚え有る風景。

ズンズン進んで、ガンダムちっく?な建物までキタ!

もうすぐだ!

と思ったら通り過ぎていたし・・・

はぁ、疲れました。

お店にはいるやいなや、「迷っちまいましたよーっ」と奥村さんに愚痴る(笑)



*******************************

本日のランチセット(525yen)

 キノコとジャガイモ、卵のサンドウィッチ 

緑の野菜のミネストローネ


もって帰るつもりが、ハグっち空腹にしびれきらして(迷ったしな)

文句たらたら、駅近くのマックに忍び込む。



スープだけこっそりいただく。



キャベツいっぱい、きのこもいっぱい♪

ほかほか体が温かくなりました♪


**********************************


サンドは帰宅してから。

フタヤマパン、具は別にラップに包まれて。



パンにスリットが入っているのですぐ挟んでパクつけます♪



えのき・しめじ・たまご・じゃがいも等。

思いのほか、塩味が強い。

ドライトマトの塩気はいい感じ。

塩味が強いせいもあってパンの甘味も比例してよく感じました。


■ゼルコバ*いろいろ■

2007.11.27.Tue.07:36

まず。



だそうです。



朝一番にいったので、パンいっぱい

焼きあがっていないものも、あったけれどね...



野菜のカンパーニュ

いつのまにかお一人様1スライスのみ、になっていた。(2スライスのみになったと思っていたら。。。さらにタイトに)

本日はさつまいもと紫イモ。

皮付きのまんま投入、生地にもしっかり紫色が、味が、うつっている。

クラストが素晴らしいくらいガリリッ。

クラム部分をほおばると、口中にいもいもいもいもいもいも!がパァーっと広がる。

生きていてよかったと思う瞬間(笑)

いもを邪魔しない、けど必要不可欠なカランツとクルミも素敵。




ライ麦パン

野菜カンパ同様デカいサイズをスライス売り(g売り)。

しっかりと焼かれたクラストの中にしっとり美味なクラムが閉じ込められています。



どんな具材も受け止めてくれそう。トッピングのひまわりの種もナイスアクセント。






ココナツとくるみハチミツだんごのパン(180yen)

ココナツパウダーとくるみをはちみつであえて団子にしたものを包んだとのこと。

上にもココナッツがざぁっと振りかけてあります。

切るとココナッツの南国系な香りが広がります。




きしきしっじゅわわ〜なこのお団子、甘くて美味しい。

これくらいあまくてちょうどいい。

ココナッツのシャキシャキとクルミのこりり、の二重奏。

パンを噛み締め、おいしさを噛み締め。




はちみつスコーン

何度食べても美味しいこのゼルコバスコーン。



つぶつぶと粗い生地は優しくて素朴な甘さで

一本また一本と、とまらなくなってしまう。





はちみつクリームチーズサンド(カランツ)(180yen)




ふすまパンにはちみつとクリームチーズ、カランツをサンド。




ふすまパン、乳製品がめちゃ合うパンだ。

はちみつクリチもおいしかったけれど、フレッシュバターでも食べてみたい。




ライチョコ棒(250yen)

スティックタイプの約38cmローングパン。

ひまわりの種がびっしりん♪カカオ度高そうなビターめチョコレイト入り。



食べやすい形状なもんで、どんどこ食べ進んであっというまに食べ終わっちゃいます。



紫イモあんぱん(180yen)



紫芋とさつまいも自体の甘さを大事に、余計な甘味を加えない餡が好き。






表情イロイロ♪

ブルーベリージャムサンド



ドラえもんの顔にした♪



コロンとまんまる。



粒揃いのジューシーなブルーベリー





************

ドラえもんつながりで・・・→ハグっちの絵