◎ニッポンハムのベーグル◎
2007.08.30.Thu.06:16
スーパーで発見。セールで298円くらいだったような。

4個入り、クリチスプレッド&ブルーベリージャムが2コ入りです。


ツルッとしています。

ご親切に横スリット入っています。

付属のクリチブルベリジャム二色づけ〜。
わりとイケた。
安かったらまた買うかも?
********************************************
葉山はブレドールのベーグル。




天然酵母、黒五だったか、イソフラビンだったか。
無造作な陳列なので分からず適当に購入してきた。
普通に美味しかったです。
スポンサーサイト
■バックハウスインノ八ヶ岳■
2007.08.28.Tue.06:18
リゾナーレ小淵沢の売店で発見。(先月末の旅行のとき)

クリームパン
いわゆるクリームパンのかたち、グローブ型。
甘味より塩味が強いかもな生地に
バニラビーンズ入りのあっさり甘さのカスタードクリーム。

甘ったるくないのでさくっといただきました。
あっさりしすぎて少し物足りないかも?

石窯いちじく
ライ入りなのか生地色が薄いブラウン。

いちじくによって生地の甘味も引き上げられ、黒糖のような甘味を感じる。
弾力もばっつぐん♪
夏の疲れ?
■阿佐ヶ谷begel*クッキー&イングリッシュマフィン■
2007.08.27.Mon.08:18
もうすぐ長い夏休みが終わる阿佐ヶ谷bagelサン。
休み前の7月アタマらへんで食べたモノ。

ブルーベリーくるみオーツクッキー(100yen)
ソフトタイプのクッキー。

ほろほろとして、スコーンとかソーダブレッドとか、そんな雰囲気もなきにしもあらず。
冷凍して固めて食べました。

オーツが最後まで口の中に残る。つぶつぶつぶつぶ。。
なんとなーく日本的アメリカンクッキー?!って感じでした。

イングリッシュマフィン(85yen)
何を挟んで食べようか、と超わくわくさせてくれるイングリッシュマフィン。
といっても、90パーの確立で、タマゴサラダにしてしまうワタシだけれど(笑)
■くるみパン&紅茶クッキー@かいじゅう屋■
2007.08.26.Sun.07:04
夏休み終了した初日に。


くるみパン(280yen)
丸ver.。食パン型もアリ。
これがまた!奥さん!うまいのなんのって!
くるみ、種実特有の油の甘味、みずみずしくむっちりんとしたクラムの融合が素晴らしいこと。

風味も最高です。

これはしまった、、ヤバイです。どうにもこうにも、食べることをやめるのが出来ない。

スライスしては食べ→にんまり

キケンな食べ物


紅茶クッキー(アールグレー)350yen
紅茶葉がデッカい!ワイルドかつ素朴。

直球でアールグレーの香りがドン!とキますよ。
いつもながらに厚焼きなのもイイなー。

黒ぱん屋サンのアールグレーのクッキーも美味しかったけど
こちらのほうが好みカモ。

■ブレ・デュ・ソレイユ@さいたま市■
2007.08.25.Sat.12:40
会社に車をおいてきた主人を朝、会社に送ってきました。

そのあと、コッチまわりで帰ったら、あれれ、パンジャミン@文蔵が違うお店になっている!

ブレ・デュ・ソレイユ Ble du soleil
というお店になったらしい。。
店内、中央の陳列スペースが縮小されていた。
ラインナップは以前あったものもあるので
作り手さんは変わっていないのかな?
どなたか詳しいこと知っている方、教えてください。

ミルクフランス
ミニフランスパンにクリーム。
クリームはあっさりめな甘さでまぁ普通な感じだけど
フランスパンがうまい。

同じパンを使った黒豆きなこクリームを以前食べたときもそう思ったと思う。

去年暮れの画像↑

バリリッとしたクラストにクリームやスプレッド、挟むものを邪魔しないクラム。

挟む前のものを買って、煮込み料理と一緒に食べたいなぁとか思った。

くるみチーズ(158yen)
クルミ入りのふんわりパンにドンとクリチが入っています。
たっぷり過ぎてちょっとシツコイかも(^^;