fc2ブログ

■パイナップルココナツパン@墨繪&美肌ベーグル@ボンラス■

2007.07.31.Tue.06:03



パイナップルココナツパン@墨繪(150yen)

パイナップル(シャキシャキ!)の甘味が強いが

負けず劣らずココナッツの甘〜い味わいもしっかりと



感じられて、夏にイチオシのパンですな。

弾力のあるフランスパン生地がうまいンだよね〜墨繪。

*****************************************************



美肌ベーグル(231yen→211yen)@ボンラスパイユ

消費期限間近の20円引きで購入。



ボンラスはいつも値引きシールなパンを買うことが多い。。。



クランベリーが目立ちがちだけど

生地のかぼちゃ&ハチミツの甘味もしっかり伝わってきて美味しいです♪

*****************************************************

墨繪いくと、もれなくココでひっかかるワタシ。



豆とろう寒天あんソフト

お豆腐京抹茶ソフトにずんだあんにしてもらい



緑緑になってしまった。 





中本本店でニコセットが29日から登場!

早く食べにいきたいぃぃぃ〜。
スポンサーサイト



■バケット@パーラー&ホットケーキ@ピノキオ■

2007.07.30.Mon.07:36



バケット@パーラー



窯チェンジ後のバケットをいただいた、ごちです!



珍味さんのいうとおり、上品な感じなお味に。うまいッス!




ピノキオ@大山のホットケーキ

ご近所ネタ。

義父さんがお得意さんと食べに行ったとき、テイクアウトしてきてくれた。




わりと高さがあります。



味は・・・普通?



その場で食べたことがないんでわからないけれど。



■ベーグル2種・サンドチャバタ・いも恋■

2007.07.28.Sat.20:13

お友達からのいただきもの。みなさまありがとう!

まずはベーグル。自分メモみたら、どちらも一回ずつ過去に食べたことがあるらすぃ。

どちらもすぐ手に入るものではないから嬉しかった♪



クランベリー@ガーベリ



ガーベリ生地にクランベリーあり、という感じで

ああ、ガーベリのクランベリーだなぁとか思いつつ

ジャキジャキさせながらパクつきました。




メープルウォルナッツ@ブラウニー

初めて食べたブラウニーのベーグルのひとつのフレイバー。



2年半前くらいらしい。香りたつメープル臭にくらんくらん!




サンドイッチチャバタロール@COSTCO

でかいなぁ!が第一印象。クッションみたいにこんもり。



横に2等分に切ってトースト

ベーコンエッグを挟んで食べたよ♪たべがいがあった!

野菜も挟めばよかったなー。でもそんとき冷蔵庫に無かった↓↓↓



いも恋

自分自身では買ったことがなく、お友達にいただくか主人に買ってきてもらっている。

いつもありがとう!



芋の状態が若干、そのときそのときで違う気がしますが

ほぼ安定した美味しさにホッとします。






双子の卵、久しぶりに見た!びっくりした(笑)



今日は珍味さん&お子とちょっとだけ遊んだ〜。



今日はここのボスの生誕された日でした〜。ワタシとタメ。



今日はアサヒ本生アクアブルーの懸賞あたったらしくTシャツ送られてきた。

■ランチ@noRo&かき氷@だるまや■

2007.07.26.Thu.21:14

今日の部活はベーグルランチとかき氷デス。



ワタシはハーフトマト挽肉カレーとおやつベーグル。



おやつベーグルはラムorチョコで、チョコをチョイス。


トマトっていうから甘口を想像していたのに、意外に辛くて嬉しかった。



ドリンクはアイスジャスミンティを。



友達はタコライス。

テイクアウトでこの間食べた、店内だとこんな感じに出てくるのねー。

そういえば、イートインは初でした。



だるまやに移動〜。

かき氷日和でワクワク!

約二年前から訪れていないので、いろいろと変わった様子。

以前は普通の氷、天然氷と選ぶことができた。

あんころりんさんちで、スペシャルなる宇治が存在するようになったことも知った。

(以前からあったか?)



スペシャル=特選

特選ともなると、虎屋ばりのいい値段であります。300円Up。

特選宇治ミルク(1180yen)



雪の結晶のように、ダイナミックな氷のかき方。



今日のような暑い日にはちょうどいい。

濃いお茶の味が上品。



食べ進んでいくとミルクの白が緑にまじっていき、味とともに見た目も美しく変化。


↓友達も、みんな特選宇治系に。



宇治金時ミルク(1280yen)



宇治金時(1180yen)



■かいじゅう屋*まるぱん、塩スコーン■

2007.07.25.Wed.19:00

珍味さんに夏休み情報(8/9-24)を聞いて

長めのお休み前に行っとけーってことで

約二ヶ月ぶりに訪れました。

日に日に重量が増していくハグっちを積んで

チャリ往復1時間越えは、老体にムチうつ行動になってきて・・

最近暑いしさー。


とブチブチ言いながらも

開店ちょい前に到着。



白い板をはずしに出てこられた店主さん「あっ同じだ!」とハグっちのホーリーズを指差す。

店主さんが濃い水色?青かな?クロックスをお履きになっておりました。

「えっとこの子のはホーリーズでワタシのがクロックスです」と指差し。

ホーリーズもクロックスもパッと見一緒なのに

なんだか間違い指摘ーみたいな返答をしてしまったワタシ。

「あっ本当だ〜快適ですよねー、コレ」くらいのこと言っとけ自分、と後で思ったり(笑)

店主さんテヘヘ笑いをされていた(ような)。




まずは絶対食べたい一番ダイスキなデカぶどうパン

今日のは特に切り立った鋭利クープでホレボレ。



レーズンもれなくじゅんわり。うん、これだこれ、素敵。







今日は初めて見たものがふたつ。



まずはまるぱん(130yen)

大人のにぎりこぶしサイズのコロンとしたラフなまんまる。



塩気がほどよくきいていて(しょっぱ過ぎることがない)

そのままパクパク美味しい。



クラムしっとり、クラストはソフトフランスちっく?



もうひとつ

流行の「塩」もの。

塩スコーン

2本で280yenとのことですが

この日は端数がでたかで1本売りもひとつだけあったので

翌日会う二人のお友達に1本ずつあげる用と自分用に計3本購入。



でぶっちょビスコッティというか岩石というか、、、

ぶっといカロリーメイトくらい?

武骨な風貌がこらまたシビれるね。



「塩」っていうだけあってしっかり塩味です。

塩味ベースな中にも、じわじわとした甘味が奥から沸いてきて

一口、一口、どんな味だろうとじっくりと味わいたくなってしまう。

粒と粒の塊、外側はしっかりと香ばしく焼けていて

でも中はソフティ〜でほろほろさも兼ね備え。



そんなバランス加減もとても気にいりました。





画像日記、HDDが飛んでしまって復旧中とのこと。
データ復元全部復活は難しいらしい。

とりあえず、仮でUPできるようになったので
旅行の画像をのせてきました。