fc2ブログ

マテリエル@大山*クープ・グラッセ

2017.06.17.Sat.18:09
P6030663.jpg

夏のお楽しみのクープ・グラッセが始まりました。

いつもマカダミア・ピスターシュ。

お気に入りのお姉さんがいなかった、、、
たまたまなのか辞めてしまったのか(悲)


スポンサーサイト



マテリエル@大山*クープ・グラッセ

2016.06.12.Sun.07:11
大分ご無沙汰しておりました。

夏のお楽しみが今年は6月11日スタートとのことで
うきうきとお店へ。

P6110791.jpg

迷わずマカダミア・ピスターシュを。

P6110793.jpg

あれ、底にソースがひいてある。
前からでしたっけ?(記憶怪しい)

P6110792.jpg

グラスに入ったデザートも月替わりで提供していくとのこと。

こちらも楽しみですね~♪

マテリエル@大山*プールプル・クレール/フランボワジエ/パンプルムース・ミエル/カフェ・ロワイヤル

2015.09.01.Tue.07:00
P8305555.jpg

プールプル・クレール 560yen

これが食べたくていきました!

P8305562.jpg

ブルーベリーとフロマージュのムース
底にはリッチなタイプのスポンジケーキ。
とてもとても爽やかー!
ライムをアクセントに使っているそう。
なるほどー!


P8305572.jpg

フランボワジエ 490yen

P8305567.jpg

ピンク系の色にまとめた、女子っぽいケーキ。

P8305569.jpg

バタークリーム系なので、食べる少し前に冷蔵庫から出して
食べると美味しいとのこと。

P8305576.jpg

ラズベリーのクリームとアーモンドの生地の組み合わせ

上のカリカリもとても美味しい。

バタークリーム使いなので、食べた感じは重めかな。


P8305577.jpg

パンプルムース・ミエル

なんてかわいらしい。

P8305587.jpg

上のチョコレートをよいしょとはずすと

P8305589.jpg
P8305588.jpg

こんな感じにもりってなりました(笑)

グレープフルーツのジュレが下、そのうえにフロマージュ

春夏にぴったりそうなグラス入りのデザートです。

そしてカリカリがいい。
(どうもカリカリに弱い。)

P8305581.jpg

カフェ・ロワイヤル

P8305582.jpg

高級コーヒーゼリー

でもでも360yen!

いいんですか、これ360yenで!!

P8305585.jpg
P8305586.jpg

ほろ苦コーヒーゼリーの上にコーヒーのブランマンジェ、

そしてチョコレートのムース(キャラメル風味みたい)

色々な味わいが楽しめて、なんて素敵なのー!

幸せになれるコーヒーゼリーだ。

P8305544.jpg
P8305546.jpg

アメシストが進化している!

P8305545.jpg
P8305548.jpg
P8305549.jpg

しばらくぶりだったから、色々初めて見るものが~。




マテリエル@大山*サヴァラン・ショコラ

2015.03.01.Sun.17:10


チョコレートなサバラン!



麗しい。。。


もちろん味も麗しくてうっとりですよ。



ご一緒した人は苺ラブなのでプランセスを



かわいいよね。



自家製のジンジャーエール。



この日はちょっとお疲れだったもので


心の栄養も摂りにいったのでした。



リニューアルだそうです。



↑こちらが2012年の4月↑


大分違う!


 


 

マテリエル*デリスフロマージュ ビシュードユズ マカダミアエラブル トラディショナルショコラ シャルマン

2015.01.25.Sun.10:16

 


本日誕生日の人がいるので


前倒しで昨日ケーキ買いにきました。


ひさびさなマテリエルだったのでテンションあがるー。



デリス・フロマージュ


迷うなか、一番でこれをチョイス。


 



誕生日の人がこれ選んで全部食べた、、ので味見できず・・・。


美味しかったろうなあ。



ビシュー・ド・ユズ



明るい黄色が美しい。


柑橘とチョコレートはよくある組み合わせだけれど


こちらの柚子×チョコレートが合わさった味は


いままで味わったことがないような、、マジックですね。


チョコが柚子の引き立て役に徹しています。




マカダミア・エラブル


これ、すごい好きなんです。



バタークリームっぽい味なんだけれど


そしてワタシバタークリームっぽいの苦手なはずなんだけれど


これすっごい好きなんです。




トラディショナル・ショコラ


オレンジ目では見えにくいのだけれど


食べるとその存在感に驚く。



どっしり重くて甘そうなチョコレートケーキだなーと思うが


まったくそんなことないところが本当に素晴らしいなと。


 




シャルマン


なんですかこのツヤッツヤな仕上がりは。


ぴかぴか過ぎてフォークいれるの躊躇しちゃう!



中にフランボワーズ、甘酸っぱくて最高!


チョコレート×ベリー系、チャーミングすぎますよね。


 



他にもおいしそうに並んでいて



迷いまくるんですよ。




ニュアンス、右下2013.5のときの。(画像あらくてすみません)


見た目がガラリ!と変わりましたね。



 紅玉のタルトタタン美味しそうだったなあ。。